銭湯の「ペンキ絵」!今や絵師は日本で3人のみ! 81歳の最年長銭湯絵師・丸山清人さんに密着 作成の過程を追ってみた!

ルポタージュ

銭湯の「ペンキ絵」!今や絵師は日本で3人のみ! 81歳の最年長銭湯絵師・丸山清人さんに密着 作成の過程を追ってみた!

 

大阪・京橋にある銭湯「ユートピア白玉温泉」。露天風呂や寝風呂、座風呂、電気風呂など多彩なお風呂があって、大人440円の入浴料でサウナにも入れる。ロビーが広く、ソファやテーブル席も用意されていて、湯上りにのんびり生ビールを飲むこともできる。

 

サービス満点かつ居心地がよくて大好きな銭湯なのだが、その「白玉温泉」に日本に3人しかいない銭湯絵師「丸山清人さん」が絵を描きにやってくるという。丸山さんは2016年の9月で81歳になる最年長の銭湯のペンキ絵師である。広いお風呂に入って雄大な壁絵の景色を眺めることで日常から少し逃避したような気持ちに浸ることができる。

 

■現役の銭湯のペンキ絵師は3人のみ■

 

銭湯が年々減少しつつある今の時代にあって、ペンキ絵を描く絵師も貴重な存在となった。前述の丸山さん、丸山さんの兄弟弟子である中島盛夫さん、その中島盛夫さんに弟子入りした若き後継者・田中みずきさんの3人のみが現役の絵師となってしまった。

 

3人の中でも最年長の絵師である丸山さんが今回大阪の「ユートピア白玉温泉」にペンキ絵を描くことになった経緯をざっと説明したい。日本三名山にも数えられる石川県の霊峰・白山は、717年に泰澄という僧が開山して以来、来年で1300年という記念の年を迎える。「加賀地域連携推進会議」が行う開山1300年の記念事業の一つとして、その白山を銭湯の壁に描くというアイデアが生まれたところに、「ユートピア白玉温泉」の創業者が石川県の小松市出身だった縁もあり、企画が実現することになったという。

 

とにかく、日本に三人しかいないペンキ絵師の丸山さんが絵を描きに来てくれるというありがたい話なのである。その上特別に制作の現場を見せてもらうことができるという。完成までレポートしてみたい。

 

■壁絵が出来るまで■

 

☝無駄のない動きで一気に塗る。そこにチョークで大まかなアウトラインを引いていき!

 

丸山さんは赤・黄・青・群青色に白を加えた5色のペンキをその場で混ぜ合わせながら色を作っていく。この色づくりのスピード感に驚く

丸山さんの動きには無駄がなく、細かい部分以外は色の調合ができあがると一気に塗っていく。

 

 

ボコボコっとなっていた稜線をなだらかなカーブに描き直して、

今回の制作には丸山さんの奥様の美千代さんもサポート役として参加。美千代さんも絵を描くそうで、個展を開催することもあるという。絵心のある美千代さんなので、制作中のペンキ絵について「あそこはもっとこうした方がいいんじゃない?」と、ところどころに厳しいアドバイスが入る!そのアドバイスを時に受け入れつつ、時には「これでいいんだよ」と跳ね返していく二人のやり取りが素晴らしい。美千代さん曰く「これでよし!って私が言ったら上達しないでしょ。それじゃ進歩がないじゃない(笑)」。お仕事がない日はできる限り丸山さんのサポート役を務めているそうで、この二人のバランスが作品をより素晴らしいものにしているように思えた。

細い筆に持ち替え、絵の中央の陸地部分にスイスイと線を引いていく丸山さん。手品の如くみるみるうちに描かれれ行く。

休憩を挟みつつおよそ3時間半で完成となった。

 

■昔は広告のおまけで無料だったペンキ絵■

丸山さんにお話を伺うと、銭湯の壁面の大きさにもよるが男湯・女湯両方描くとして片方をだいたい3時間~4時間で仕上げるという。絵の周りがペンキで汚れないよう養生したり、脚立を準備したりする部分に1時間ほどかかり、その後、空を塗ってからは早いのだという。今回の絵のできは自己採点で「85点」とのこと。「100点になったらおしまいだからね」と言うところがかっこいい。丸山さんがペンキ絵を描き始めたのは1960年頃のこと。当時入社した銭湯専門の広告社で浴場内に置く広告を描いていた、「〇〇内科医院」、「〇〇質店」みたいな町のお店の広告である。…当時はその広告がよく売れていて、ペンキ絵はそのおまけとして無料で描くものだったとか。それが徐々にペンキ絵がメインになっていった。銭湯の全盛期は一年ごとにペンキ絵を描き替えるところが多く、それこそ日曜日以外は毎日描き続けていたそうだ。今では銭湯でペンキ絵を描くのは月に2~3件で、ライブペインティングのイベントや老人ホームや福祉施設に描きに行く機会が増えてきているという。

 

この翌日、翌々日と「ユートピア白玉温泉」のロビーで丸山さんが富士山の四季の絵を公開制作していて、その模様も見に行ったのだが、子供からご老人まで丸山さんの流れるような動きに足を止めて見入っていた。銭湯研究家・町田忍さんの実況解説もついた豪華なイベント。四季折々の表現の工夫が面白い。完成した浴場内の白山のペンキ絵を見て「良いものですねえ。お客さんもすごく喜んでくれています」と語る北出さん。北出さんのお母さんが石川県生まれで、まさに今回のペンキ絵に描かれたような風景を見て育ったのだという。しかし、そのお母さん・初枝さんはペンキ絵が完成する1週間前、12月18日に残念ながら他界された。

 

今回ペンキ絵を描くにあたって丸山さんが参照した油絵は、45年ほど前に当時の常連客で画家の卵だった男性が、北出さんのお母さんが小松市出身だと聞き、白山に旅行して描いてきてくれたものだそう。…その絵がもとになってペンキ絵ができ、「これ以上ない母の形見になりました。きっと向こうで見ていると思います」と北出さんは言う。

大阪ではペンキ絵のある銭湯は珍しく、「ユートピア白玉温泉」を含めて2軒のみ。昔はあったのだが徐々に職人さんがいなくなり、描き換える必要のないタイル絵に移行していったという。

イベント後、丸山さんに再びお話を聞いたところ、白山の絵の完成の翌日、湯船につかりながら自分の絵をじっと眺めたとおっしゃっていた。「あんまり自分の絵を見ながらお湯に入ることってないんですよ。それで昨日はゆっくりつかりながら見てみたら、なかなか良いねえって、自画自賛でね(笑)」

こうしてお風呂に入りながら鑑賞される絵画って他にないものだよなと改めてその存在が面白く思えた。生活とともにある芸術。「いや、芸術なんてものじゃないですよ」と丸山さんは笑って言いそうな気もするが、これは紛れもない芸術だと、湯舟の中で思った。

 

  • 丸山清人公式サイト
http://japan-fujiyama.com/index.html

 

  • 取材協力

「ユートピア白玉温泉」

住所:大阪府大阪市城東区蒲生2-7-36

営業時間:午前6:00~午前2:00

営業日:年中無休

 

引用・参考元 Excite News <News/bit スズキナオ執筆>

いまや日本に3人のみ 81歳の最年長銭湯絵師・丸山清人さんに密着 - エキサイトニュース
私が普段から通っている銭湯が大阪・京橋の「ユートピア白玉温泉」だ。露天風呂や寝風呂、座風呂、電気風呂など多彩なお風呂があって、大人440円の入浴料でサウナにも入れる。ロビーが広く、ソファやテーブル席も...

コメント

タイトルとURLをコピーしました