免疫力研究の第一人者も勧める免疫力アップの確実な方法!「笑い」がキイワード!三大治療は対症療法的発想だ!
がんには「5年生存率」という言葉がある。がんと診断されてから5年後に生存が確認できた割合を意味するのだが、「がんと宣告された人は5年生きればいい」と、私には聞こえる。因みに、ステージⅣの食道がんの5年生存率は12.2%だ。これは医療の、医師の怠慢、傲慢さではないか。
先日、知人の女性と会った。彼女は心から楽しそうに笑う。周囲の人を明るくさせ、元気にさせる人気者だ。話の内容からすると還暦は過ぎてはいるのだろう。ところが、彼女は8年前にがんを患い、手術を受け、つらい抗がん剤治療とも闘った。年に1度受けている検診では、再発の兆しは見られないという。
一昨年急死した新潟大学名誉教授の安保徹氏は免疫療法で知られ、免疫力を高めればがんを克服できると話していた。その手軽で確実な方法として勧めていたのが「笑う」ことだった。笑いは副交感神経を優位にし、NK細胞の活性を高める。「ストレスの強い人ほど効果が高く、どんなに面白いことがなくても鏡に向かってつくり笑いするだけ(口角を手で上げる丈でも)で筋肉がほぐれ、免疫力を高めるいい結果が出ている」と述べている。
医師で作家の鎌田實さんも、笑いの効用を説いている。その中に例として2人の人物を出す。1人は米国のノーマン・カズンズさん。膠原(こうげん)病をステロイドなどの薬を用いずに治し、「笑いと治癒力」という世界的なベストセラーを著した。もう1人が笹森恵子さん。広島で被爆し、その後2度のがんを乗り越えた方だ。彼女はノーマン・カズンズさんの養女になり、よく笑うようになった。
「笑うことがこの2人の命を支えてきたと感じた」(鎌田さん)
さらにこうも言う。感染症の時には交感神経が緊張する“頑張るという思い”の方が生き抜けられるが、がんと闘うのは副交感神経が支配するリンパ球。
「だから、がんと向き合うためには頑張るって思い過ぎないほうがいい」(交感神経の優位持続)末期がん患者に対し、落語を聞かせ、免疫力を上げている例もある。
(私見)
生体には、ホメオスタシス(生体恒常性)という機能を持っており、この力を最大限に生かすことが、健康維持・保持にとって大切だ。がん三大治療は、その点問題がある。例えば手術であるが、がん病巣=悪いところを、除去するという意味で、がんの原因に対して、何の対応もしない。仮に病巣を除去したとしても、少しも新たながんを封じ込めるモーメントは何もない。がんにはがんになる生活習慣による原因が必ずある。がんになってしまった原因に対して、それを克服できる生体の機能を有為できることが必要である。徒に体を刻んではいけない。
記事・画像 引用・参考元 日刊ゲンダイ
画像元 yjimage
コメント