「世直し」速報 岸田文雄!総裁選!出馬を迷ってどうする!政調会長なら堂々と首相の不祥事に切り込み対抗策をぶつけるしか総裁への道はない! 岸田文雄!総裁選!出馬を迷ってどうする!政調会長なら堂々と首相の不祥事に切り込み対抗策をぶつけるしか総裁への道はない! ☝国際的「閉塞感満載」の安倍首相の続投で自民は持つか!? 自民党内の事情は兎も角も、安倍出鱈目政治に大義なし! 「重要法... 2018.07.06 「世直し」速報この国の行方政治
「世直し」速報 国民の“命の源”を売り飛ばすのか !水道民営化法案審議入り! 国民の“命の源”を売り飛ばすのか !水道民営化法案審議入り! よほど「カジノ延長」と呼ばれたくないのか。安倍政権がまたトンデモ法案を出してきた。水道法改正案がきのう(27日)、衆院厚労委で審議入りした。大阪北部地震では断水や漏水があちこちで... 2018.07.05 「世直し」速報この国の行方政治
「世直し」速報 一連の内閣の不祥事に、参議院が遂に「警告」を決議した! 6月27日の話だが、主要マスコミは目立った報道していない!何の為の報道機関なのか!国民=読者を蔑ろにするマスコミに明日はない! 一連の内閣の不祥事に、参議院が遂に「警告」を決議した! 6月27日の話だが、主要マスコミは目立った報道していない!何の為の報道機関なのか!国民=読者を蔑ろにするマスコミに明日はない! ■参議院の内閣に対する「警告」決議文をなぜマスメディアは... 2018.07.04 「世直し」速報この国の行方政治
「世直し」速報 桂歌丸の遺言!戦争への危機感「戦争を知らない政治家が戦争に触れるな!」 国策落語を作らされた落語界の暗い過去も経験!何時か来た道のきな臭さに警鐘を鳴らす! 桂歌丸の遺言!戦争への危機感「戦争を知らない政治家が戦争に触れるな!」 国策落語を作らされた落語界の暗い過去も経験!何時か来た道のきな臭さに警鐘を鳴らす! 7月2日、落語家の桂歌丸が亡くなった。81歳だった。桂歌丸は『笑点』(日本テレビ... 2018.07.04 「世直し」速報この国の行方平和への訴え
「世直し」速報 近畿財務局職員 昭恵夫人の「いい土地」発言の記録認める!一連の不祥事に昭恵夫人の果たした役割!神掛かり政権の巫女役! 近畿財務局職員 昭恵夫人の「いい土地」発言の記録認める!一連の不祥事に昭恵夫人の果たした役割!神掛かり政権の巫女役! ■国有地売却を巡る森友問題で新たな事実が発覚した■ 11日の参院決算委で財務省の太田理財局長が、安倍首相の妻・昭恵夫人の... 2018.07.03 「世直し」速報この国の行方政治
人物 【訃報】桂歌丸さん逝く!…多くの病気を抱え、あだなは「病気のデパート」 生涯現役を貫く! 【訃報】桂歌丸さん逝く!…多くの病気を抱え、あだなは「病気のデパート」 生涯現役を貫く! 東京の国立演芸場。2016年7月、若手の真打昇進披露口上を歯切れよく言い立てた。舞台袖には車椅子が待つ。楽屋に移り、酸素吸入器のマスクを口へ運ぶ。「大... 2018.07.02 人物芸能訃報
日本の風景 岩手県柴波町勝源院 !「逆さ柏ってなんじゃいな!?」と思って寄ったのが最初!その後度々訪れる!静かな気の休まる寺院! 岩手県柴波町勝源院 !「逆さ柏ってなんじゃいな!?」と思って寄ったのが最初!その後度々訪れる!静かな気の休まる寺院! 盛岡市から国道4号線を南下し、紫波町日詰のまちに至ると、右手に特徴のある鐘楼門が目に入る。曹洞宗の寺院・勝源院である。小生... 2018.07.02 日本の風景神社仏閣名所旧跡めぐり
この国の行方 なぜ安倍内閣支持率回復!?…「お上を批判しない」という日本の国民性! なぜ安倍内閣支持率回復!?…「お上を批判しない」という日本の国民性! ■外交評論家孫崎享氏が語る!■ 安倍内閣の支持率が回復している。テレビ東京・日経の世論調査では、支持率(52%)が不支持率(42%)を上回った。 一方、同じ調査で加計学園... 2018.07.01 この国の行方こんな見方もあるよ!政治
この国の行方 外務省に新設される北東アジア第2課の顔ぶれを見れば、どこまで外務省が本気か見えてくる。相変わらず後手後手の拉致問題! 外務省に新設される北東アジア第2課の顔ぶれを見れば、どこまで外務省が本気か見えてくる。相変わらず後手後手の拉致問題! 7月1日新設される外務省のアジア大洋州局「北東アジア第2課」。現在、約30人いる北東アジア課を、韓国担当の「1課」と、北朝... 2018.06.30 この国の行方なんだかなあ!?外交
「世直し」速報 <再三再四の強行採決!働き方改革法成立>「高プロ」不安、裁量ない…労働者の声!良い法律なら強行採決の必要ないはず! <再三再四の強行採決!働き方改革法成立>「高プロ」不安、裁量ない…労働者の声!良い法律なら強行採決の必要ないはず! ■高度プロフェッショナル制度とは!?■ 高収入の一部専門職を労働時間規制から外す制度。対象は年収1075万円以上の金融ディ... 2018.06.29 「世直し」速報この国の行方暮らしの情報