本堂

【さくら紀行】

【さくら紀行】妙徳山高顕寺の櫻の大樹! 大笹街道の有力な宿場だった仁礼集落の、旅の無事を祈る祈願所としての風格を備えた名木!

【さくら紀行】妙徳山高顕寺の櫻の大樹! 大笹街道の有力な宿場だった仁礼集落の、旅の無事を祈る祈願所としての風格を備えた名木!   ☝ 高顕寺の天然記念物指定のアズマヒガン桜 今年の櫻は早かった! 4月に入って早々!長野市城山の櫻が開花し宣言...
【さくら紀行】

【さくら紀行】萬龍寺の周りは桜尽くし!今盛りなり!

【さくら紀行】萬龍寺の周りは桜尽くし!今盛りなり!    ☝ 本堂前の枝垂れ桜 今年の櫻は早かった! 4月に入って早々!長野市城山の櫻が開花し、2日程で、須坂の櫻も満開になった。例年だと、開花から、満開まで6・7日は掛る。とは言っても、2日...
神社仏閣名所旧跡めぐり

柳島山勝善寺の秋の風景! 境内の大欅は黄色に! 数は少ないが鮮やかな紅葉も!

柳島山勝善寺の秋の風景! 境内の大欅は黄色に! 数は少ないが鮮やかな紅葉も! 須坂市本上町にある柳島山勝善寺<リュウトウザン ショウゼンジ>は、正治元年(1199)に長野市柳原中俣に明空<ミョウクウ>によって創建されました。信濃源氏系...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣名所旧跡巡り】 須坂(すざか)藩主菩提寺 臥竜山興國寺!1番の見所は臥竜梅!近所の婆様と偶然逢う!

【神社仏閣名所旧跡巡り】 須坂藩主菩提寺 臥竜山興國寺!1番の見所は臥竜梅!近所の婆様と偶然逢う! 須坂市の市民の憩いの場である、臥竜山(臥龍公園)の東側に臥竜山興國寺はある。 明応2年(1493)に天英祥貞和尚によって開かれた。山号は臥龍...
Topics

大欅枝打ち作業 勝善寺【長野県須坂市】境内がかなりスッキリした!

勝善寺 長野県須坂市 境内の大欅枝打ち作業 かなりスッキリした! 蔵の町須坂!旧市街地の真ん中に鬱蒼とした欅の森が見える。勝善寺は境内の広さ2900坪、何度か火災に遭い、現在の本堂は慶応2年(1866)から16年の歳月をかけて完成した。本堂...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】 善光寺、朝のお勤め 早朝の清々しい境内に、読経の声が響く!

【神社仏閣巡り】 善光寺、朝のお勤め 早朝の清々しい境内に、読経の声が響く! 善光寺の朝は早い! 4時30分(冬季は6時)双盤が境内に走り、続いて太鼓の音が打ち鳴らされ、本堂の扉が徐々に開かれる。続いて内々陣の唐戸が開かれ、これにて参拝客は...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】善光寺 お戒壇巡り 何せ真っ暗だ~~!

善光寺 お戒壇巡り 何せ真っ暗だ~~!  善光寺に参拝すると、色々と印象に残るものがあります。その中でもお戒壇巡りは印象の強いものの一つだと思います。以下それについて記します。 善光寺の本堂には「お戒壇巡り」という、本尊阿弥陀如来をお祀りす...