phd25753

【さくら紀行】

芝宮節分追儺式 今年も神事のみ! 豆撒きは中止! 参拝者に護符を手渡し!(画像掲載)

Sports

五月晴れというより、もう真夏日という暑さの中、やはり熱中症とやらの影響で午前中で終了というあっけない井上小学校の大運動会!

最後の運動会に臨んだ6年生の記念撮影 五月晴れというより、もう真夏日という暑さの中、やはり熱中症とやらの影響で午前中で終了という、あっけない井上小学校の大運動会!  友人との打ち合わせのため、車を走らせていたら、途中通った小学校のグランドが...
【さくら紀行】

【さくら紀行・神社仏閣めぐり】高顕寺の見事なエドヒガン櫻!嘗ての仁礼宿場の町を見守る!

【さくら紀行・神社仏閣めぐり】高顕寺の見事なエドヒガン櫻!嘗ての仁礼宿場の町を見守る! 本年は開花宣言15日、その後天気がぐずつき、満開は18日頃。と言うのは、須坂は百々川・松川という北・南に位置する2つの川の扇状地で、急な斜面に位置するた...
ねこ

【神社仏閣巡り】上田からの帰り道!久し振りに妙音寺に寄ってみた!板囲いの寺はヒッソリしており、代わりに猫とカモシカが出迎えてくれた!

【神社仏閣巡り】上田からの帰り道!久し振りに妙音寺に寄ってみた!板囲いの寺はヒッソリしており、代わりに猫とカモシカが出迎えてくれた! 上田からの帰り道、18号線を避け、旧北国街道を抜け、屋代まで出て、尚も松代へ抜けて、近道をしようと車を走ら...
日本の伝統

【神社仏閣巡り】万蔵院の子宝豊栄神!立派な一物と胎内佛に圧倒される!(千葉市)日本には性に対する大らかな信仰があった! 

【神社仏閣巡り】万蔵院の子宝豊栄神!立派な一物と胎内佛に圧倒される!(千葉市)日本には性に対する大らかな信仰があった!  アポ時間には、充分間に合うように家を出るようにしているが、千葉市のモノレールは乗ったことが無かったので、迷うことも視野...
日本の風景

【神社仏閣めぐり】獅子狂言『梅川』で有名な日野諏訪神社(須坂市日野中島)を参拝する!

【神社仏閣めぐり】獅子狂言『梅川』で有名な日野諏訪神社(須坂市日野中島)を参拝する! 3月も後半とはいえ、信州の陽気は未だまだ寒い。用事が早く終わったので、千曲川の近辺を回ってみた。鉄橋を超え、日野中島の方に入ってみた。鎮守の森が見えたので...
健康

記憶障害は2種類ある! 進行を遅らせるには「口に出す」機会を増やす!

記憶障害は2種類ある! 進行を遅らせるには「口に出す」機会を増やす! 「ウチのおふくろ、オレの結婚式のことはよく覚えているくせに、昨日の夜、何を食べたかは覚えていない」  高齢の親を持つ子どもなら心当たりがあるはずだ。加齢による記憶の変化の...
「世直し」速報

「人間にとっての恥は立派になること!恥を克服することが大事」と語るタモリの美学!今の日本では、「立派になることは、立派なことではない!世の中がおかしい!」恥を恥と感じない輩が多過ぎる

「人間にとっての恥は立派になること!」と語るタモリの美学!今の日本では、「立派になることは、立派な事ではない!」恥を恥と感じない輩が多過ぎる! ■「自分史って言葉、大嫌いなんだよね」(テレビ朝日「タモリ倶楽部」5月4日放送)■  ある文庫本...
日本の伝統

【自分なりの遠野物語】築200年!一つの屋根の下に、人と馬が一緒に暮らすという形式の家南部曲がり家千葉家を訪れる!

【自分なりの遠野物語】築200年!一つの屋根の下に、人と馬が一緒に暮らすという形式の家南部曲がり家千葉家を訪れる! (千葉家曲がり家は平成28年4月より10年をかけ大改修工事中。現在見学出来ません。)  嘗て岩手の地は、駒の一大産地だった。...
日本の風景

【神社仏閣めぐり】絶世の美女!小野小町を祀る小町堂!(秋田県湯沢市)朱塗りの可憐なお堂が印象的!

【神社仏閣めぐり】絶世の美女!小野小町を祀る小町堂!(秋田県湯沢市)朱塗りの可憐なお堂が印象的!! 盛岡赴任から、早くも2年近く経った。この間、単身赴任でもあったので、休日の殆どを、神社仏閣名所旧跡めぐりに費やした。その大部分は、北東北3県...