冷えは「健康の大敵」末端冷え性の改善方法はあるのか? 足先が冷える原因と改善のポイント!
末端まで血流を流してポカポカにするには? 末端にある足先は、最も冷えやすい箇所。血流を促し、自力で温まることができるようになる方法をご紹介します。末端にあたる足先は、血液の巡りが、心臓から一番遠く、一番後回しになる箇所。体温と血流は、深い関わりがあります。体をめぐる血管は、全てつなぎ合わせると地球の約2週半もの長さに。そのため心臓が血液を送り出し、心臓から一番遠い足先まで血液を送り続けるのはとても大変なことなのです。
血液はまず、心臓や内臓など、命に関係している大切な臓器がたくさん集まっている上半身に送られます。その後、手足という順番なので、足先はいつも後回し。血液が足先まで十分に届かないために冷えやすいのです。さらに、体温が下がりそうになると、これ以上熱を逃がさないために、血管を収縮して熱が逃げるのを防ぎます。いつも足先が冷たい人は、常に血管が収縮して、慢性的に冷える状態になっている可能性があります。足の冷えを引き起こすもうひとつの原因は筋力の低下。足首から下の足先は、実はとても精密に作られており、足の筋は四層に重なっています。足でピアノが弾ける人がいるほど、足先は柔軟に動かすことができるもの。歩くときは、足先が地面をつかむような動きもしています。
しかし、最近ではハイヒールや革靴などを長時間はくことにより、足を柔軟に動かすことが難しい状態に。足は一つの塊のように扱われて、足先の筋肉は凝り固まり、その中を通る血管は圧迫され、血の巡りが悪くなっています。さらに、エレベーターや車を使うことが多くなり歩く機会が激減。足の筋肉は衰弱の一途をたどり、血液を送り出す力が弱くなり、ついには血液の通り道である末端の毛細血管が消滅してしまうこともあります。ふくらはぎは第2の心臓というほど大事な部分でもあります。
温めグッズはNG! 足先を解放して、どんどん動かすように足先を温めるために、まず思いつくのが、もこもこの靴下や足元専用のヒーターなど。ただ、こういったグッズは一時的に足を温めてくれるものの、これに甘えて足先が自分で温まる機能は弱っていきます。
では、温めグッズを利用せずに、自力で足先を温めるにはどうしたらよいのでしょうか?
まず、薄手の靴下を履いて、足先が動きやすいようにしましょう。寒くて耐えられないという人は、自宅にいるときだけでもOKです。また、家事や仕事のすきま時間に足の指を “グーパー”するなどして動かしたり、手でマッサージして足の固まった筋肉を揉みほぐし、動かしやすくしましょう。
これで、今まで機能していなかった毛細血管の先まで血が巡り、足先の温まる機能が回復していきます。何度も足先を動かしたり刺激することによって、新たな毛細血管が増えていき、温まりやすい足先へと変化していきます。冷えを根本的に改善するために、毎日のちょいトレが効果を発揮するのです。またこれに限らず、健康のために運動をしましょう!何も大層なことを考えなくてもいいのです。歩くことです。冷え性対策だけではなく、健康を守るためにも大切なことです。「継続は力なり」ですよ!
引用・参考元 Excite News <gooランキング>
執筆:月刊『からだにいいこと』編集 -株式会社からだにいいこと
コメント