なぜ安倍内閣支持率回復!?…「お上を批判しない」という日本の国民性!
■外交評論家孫崎享氏が語る!■
安倍内閣の支持率が回復している。テレビ東京・日経の世論調査では、支持率(52%)が不支持率(42%)を上回った。
一方、同じ調査で加計学園獣医学部の設立経緯に対する安倍総理や加計理事長の説明については、「納得できない」(70%)が「納得できる」(20%)を大きく上回った。さらに、拉致問題の解決に期待できるか、については、「期待できる」人が32%だったのに対し、「期待できない」は60%にも達していた。
世論調査で、安倍首相の政策や行動を評価、支持する声は決して大きくない中で、なぜ、安倍内閣の支持率は回復しているのであろうか。
毎日新聞の調査では安倍内閣を支持する最大の要因は「安倍さんを評価」(23%)だから、増々分からなくなる。
おそらく、これは日本の国民性に由来するのだろう。日本国民には「お上を批判しない」「お上を倒すなんてもってのほか」という思想が先祖代々継承され、体に染みついてしまったのだ。
■英国の外交官アーネスト・サトウは幕末期の日本について、こう記述している■
〈日本の下層階級は支配されることを大いに好み、権能をもって臨む者には相手が誰であろうと容易に服従する〉
〈ことにその背後に武力がありそうに思われる場合は、特にそれが著しい〉
〈もしも両刀階級の者をこの日本から追い払うことが出来たら、この国の人民は服従の習慣があるから、外国人でも日本の統治はさして困難ではなかったろう〉
この文章を見た時、第2次大戦後の日本を想起した。私は自著「戦後史の正体」(創元社)で次の部分の引用をした。
〈トルーマン大統領は次のように書いています。「マサチューセッツ工科大学の総長コンプトン博士は、帰国後ホワイトハウスに来て私に説明した。彼に纏めて貰った覚書は次のとおりである。日本は事実上、軍人をボスとする封建組織のなかの奴隷国であった。そこで一般の人は、一方のボスのもとから他方のボスすなわち現在のわが占領軍のもとに切りかわった訳である。彼ら多くの者(にとって)はこの切りかえは、新しい政権のもとに生計が保たれていければ、別に大した事ではないのである」〉
日本国民は「主権は自分にある」という意識が極めて希薄なのだ。その相手が、前代未聞の「徹底的国民無視の安倍首相」でも例外ではないようだ!
【孫崎享外交評論家プロフィール】
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。
記事・画像 引用・参考元 日刊ゲンダイ
画像元 yjimage
,
コメント