信州

ふるさと信州 考

【故郷信州考】信州「南北戦争(!?)」未だ継続中!信州人気質について!

県歌「信濃の国」について述べました。その中で信州人気質について記しましたが、今回はその気質に重きをおいて書いてみます。小生も立派(??)な信州人なので、県外に出て、いろいろなところに、転勤で行ったのですが、「お前は理屈っぽいなあ!やはり長野...
ふるさと信州 考

県歌「信濃の国」 何かと理屈でやかましい信州人の統合<!?>の象徴!

県歌「信濃の国」 他県の方にとって、長野県の県歌「信濃の国」のことを聞くとびっくりするかも知れない。県歌というものを持っている県もあると思うが、信州でのこの歌は本当に特別な扱いなのである。まあ!長野県の特徴を、ずらっと並べた、観光案内のよう...
須坂探訪

【須坂探訪】文化庁指定「登録有形文化財」の須高農業協同組合井上支所の建物 

【須坂探訪】  文化庁指定 登録有形文化財 須高農業協同組合 井上支所 蔵の町須坂には、創業100年以上の老舗とか、公官庁の老舎(!?)があり、登録有形文化財に指定されているものが結構ある。人口52000人程の信州の片隅に位置する小さな市で...
【さくら紀行】

【神社仏閣巡り・さくら紀行】 正覚寺 一茶が度々逗留したお寺 長野市長沼! 

【神社仏閣巡り・さくら紀行】 正覚寺 一茶が度々逗留したお寺 長野市長沼! 1週間ほど前に、普願寺の動画をアップしたが、その際「磯部6寺」といわれた中に普願寺があり、信州に移ったという記述を発見した。須坂に移ったのは、普願寺と、勝善寺らしい...
歴史探訪

【神社仏閣めぐり】下総国磯部6ヶ寺の一角をなす!西厳寺!遂に拝観の機会を得る! 

下総国磯部6ヶ寺の一角をなす!西厳寺!遂に拝観の機会を得る!  千曲川村山鉄橋から、長野市側の堤防の上を走る道路を下流に向かって5分ほど走ると、木々の上に大きな屋根が見える。堤防を下り降りたところに、以前から探していた西厳寺があった。本当に...