まほろばの国 一人ぶらり旅 マルコ山古墳訪問記!
明日香に来て、例によって、十数か所回り、偶然巡り合った古墳です。数軒の家屋の奥にノソッと現れました。いつも下調べをして、「今日はここと、ここに行くぞ!」などと計画を立てて回ったことなどありません!しかしこのマルコ山古墳もそうですが、少し奥まったところにあり、ややもすると見過ごしてしまうようなところにあるのですが、足が自然に向くというか出会えることが多いのです。
明日香は至る所に、古墳があるのですが、村落の中の人家の間や、畑の中にあったりする。中には、公園みたいになっており、子供が古墳のてっぺんに登ったり、飛んだり、跳ねたりしている古墳もある。
以下は「マルコ山古墳」の案内板からの引用です!
天武・持統陵から西南地域は、明日香でも、有数の終末期古墳<7世紀後半・飛鳥時代>の集中する地域である。マルコ山古墳もその中にあり、真弓丘陵の東西に伸びる尾根の南の斜面<標高約120m>に位置している。昭和52.53年、および平成2年の発掘調査で、古墳は岩盤まで水平に削り取った上に直接版築で築いた直径約15m、見かけの高さ約5.3mの二段築成の円墳と考えられている。墳丘の北側は二重の石敷を半円形に巡らし、その下には礫をつめた暗渠がある。二重の石敷部分を含めた復原部分は約24mとなる。墓室は凝灰岩切石を組み合わせた石槨である。
内法寸法は、長さ271.9m、幅128.5m、高さ143.3mで南に開口し、床を含め内壁の全面に、漆喰で固められている。出土遺物には、漆塗木棺<乾漆棺>の破片・釘・金銅製六花形飾金具・太刀金具・尾錠などがある。埋葬者に付いては、なお明らかではないが、皇族クラスの人物が考えられる。現在、盛土および石敷き遺構表示によって、当時の墳丘を復元している。
石棺式石室→横口式石槨
マルコ山古墳 掲示の案内板より
画像元 Original
コメント