神社仏閣名所旧跡めぐり 【神社仏閣めぐり】善光寺 お数珠頂戴 善男善女本堂前に跪く! 【神社仏閣めぐり】善光寺 お数珠頂戴 善男善女本堂前に跪く! 善光寺は毎朝お朝事と言って、朝のお勤めをしているが、大本願、大勧進のお貫主様、お上人様が、本堂にお上がり、お下りされる際、お二人によって、本堂前の石畳に膝まずいた参拝者の頭に、お... 2016.06.30 神社仏閣名所旧跡めぐり
神社仏閣名所旧跡めぐり 【神社仏閣巡り】善光寺 お戒壇巡り 何せ真っ暗だ~~! 善光寺 お戒壇巡り 何せ真っ暗だ~~! 善光寺に参拝すると、色々と印象に残るものがあります。その中でもお戒壇巡りは印象の強いものの一つだと思います。以下それについて記します。 善光寺の本堂には「お戒壇巡り」という、本尊阿弥陀如来をお祀りす... 2016.06.30 神社仏閣名所旧跡めぐり
神社仏閣名所旧跡めぐり [神社仏閣巡り]子育て呑龍上人 須坂市立町に分霊され祀られている! [神社仏閣巡り]子育て呑龍上人 須坂市立町に分霊され祀られている! ご本尊は呑龍上人。江戸初期の浄土宗の高層。呑龍上人は家康の信任厚く、江戸幕府の祖新田義貞を祀る大光院[群馬県太田市]を開祖。上州一帯が大飢饉で困窮した際、多くの捨て子を養育... 2016.06.28 神社仏閣名所旧跡めぐり
神社仏閣名所旧跡めぐり 【神社仏閣名所旧跡めぐり】福島正則荼毘所跡(ふくしままさのりだびじょあと) 見聞記 長野県上高井郡高山村 【神社仏閣名所旧跡めぐり】福島正則荼毘所跡(ふくしままさのりだびじょあと) 見聞記 長野県上高井郡高山村 福島正則は言わずと知れた秀吉の家臣であり、広島50万石の大身であったが、信濃国高井野藩4万5千石に減封されてさみしい晩年を過ごした。上... 2016.06.24 神社仏閣名所旧跡めぐり
神社仏閣名所旧跡めぐり 【歴史探訪】福島正則 第2弾 正則屋敷跡 見聞記 長野県上高井郡高山村 福島正則シリーズ第2弾、前回は荼毘地跡をご案内いたしましたが、今回は「屋敷跡」について記します。福島正則屋敷跡(ふくしままさのりやしきあと)は、長野県上高井郡高山村にある史跡。昭和41年3月31日長野県史跡にも指定されている。 元和5年(1... 2016.06.24 神社仏閣名所旧跡めぐり
日本の伝統 【神社仏閣名所旧跡めぐり】善光寺 歴代回向柱が境内に立っている! 善光寺は数えで7年毎に御開帳(最新は平成27年)が開催されますが、その際に、本堂の前に建てられる大きな柱が回向柱です。およそ45センチ角で高さ約10メートル、重さ約3トンにもなる巨大なものです。ご開帳される前立ご本尊と善の綱によって結ばれて... 2016.06.24 日本の伝統神社仏閣名所旧跡めぐり
日本の伝統 【神社仏閣めぐり】霧原大元神社 須坂市上八町 須坂市に唯一残る赤熊(しゃあま)で無形民俗文化財指定 【神社仏閣めぐり】霧原大元神社 須坂市上八町 須坂市に唯一残る赤熊(しゃあま)で無形民俗文化財指定 天気もいいので、何処に行くともなく、車を運転していたら、近在では珍しい火の見台があった。そういえば、青森の新郷村辺りを走っていた時も同じ様な... 2016.06.24 日本の伝統神社仏閣名所旧跡めぐり
神社仏閣名所旧跡めぐり 【神社仏閣めぐり】 真田幸隆夫妻と昌幸が静かに眠る真田山長谷寺! 【神社仏閣めぐり】 真田幸隆夫妻と昌幸が静かに眠る真田山長谷寺! 雪のない時期は上田・小諸方面に行く際は、菅平経由で山道を走った方が、距離も時間も短縮できる。今日は所用で佐久まで行ったのだが、途中山麓線に入り、真田辺りを走っていたら、「真田... 2016.06.20 神社仏閣名所旧跡めぐり
歴史探訪 【歴史探訪】真田10万石 海津城(松代城)城内散策! NHK大河ドラマ 真田丸でお馴染み! 【歴史探訪】真田10万石 海津城(松代城)城内散策! NHK大河ドラマ 真田丸でお馴染み! 国道18号から戸倉上山田駅を超え、旧北国街道に入り屋代駅に寄ってみた。屋代駅は既にアップ済み。 尚も18号には出ず、千曲川沿いに、松代に出ました。所... 2016.06.20 歴史探訪神社仏閣名所旧跡めぐり
神社仏閣名所旧跡めぐり 【須坂探訪】北国脇街道・大笹街道の追分宿=(須坂)福島宿を往く! 福島宿は、東に行く大笹街道と、松代に向かう北国脇街道(松代道)との分岐点にある交通の要衝の地となっている宿場である。福島は千曲川東岸の自然堤防上に形成された街村で、本通りの中ほどに、「左 草津仁礼道(大笹街道) 右 松代道」と刻まれた石道し... 2016.06.19 神社仏閣名所旧跡めぐり