神社仏閣名所旧跡めぐり

神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】御柱祭 霧原大元神社(須坂市上八町)7年振りに御柱本堂に建つ!

御柱祭 霧原大元神社(須坂市上八町)7年振りに御柱本堂に建つ! 今年は御柱の年!本社の諏訪大社(上社・下社、春宮、秋宮)でも、4月~5月に執り行われた。大社での開催を中心に、全国の諏訪神社や関連神社(通称:小宮)でも同様の祭(小宮祭)が実施...
神社仏閣名所旧跡めぐり

霧原大元神社秋祭り!須坂に唯一残る「赤熊(しゃあま)」神前に奉納される

霧原大元神社秋祭り!須坂に唯一残る「赤熊(しゃあま)」神前に奉納される 春先に霧原大元神社の前を通り参拝したが、その際、秋に例大祭があり、その際須坂市に唯一残る赤熊が奉納されると知り、改めて例大祭の模様をお伝えすると書きました。10月8日例...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】 善光寺、朝のお勤め 早朝の清々しい境内に、読経の声が響く!

【神社仏閣巡り】 善光寺、朝のお勤め 早朝の清々しい境内に、読経の声が響く! 善光寺の朝は早い! 4時30分(冬季は6時)双盤が境内に走り、続いて太鼓の音が打ち鳴らされ、本堂の扉が徐々に開かれる。続いて内々陣の唐戸が開かれ、これにて参拝客は...
神社仏閣名所旧跡めぐり

日本3大不動尊に数えられる、信州須坂「米子のお不動さん」 霊験あらたか!(節分会編)

日本3大不動尊に数えられる、信州須坂「米子のお不動さん」 霊験あらたか!(節分会編) 須坂市米子(よなこ)に、行基により開山されたという「お不動さん」(=米子瀧山威徳院不動寺)があります。「米子のお不動さん」と呼ばれています。ご本尊は不動明...
健康

身体を動かし、会話をすることが、長生きの秘訣だ!後半臥竜山興國寺について!

身体を動かし、会話をすることが、長生きの秘訣だ! 後半臥竜山興國寺について! 昨日、昔お世話になった婆様と、家の前で偶然出会った。ベビーカー(!?)を押しながら<捕まり乍ら>歩いてきた。「やあ!やあ!お婆ちゃん!元気で居なったかい!?」と声...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣めぐり】世尊院 日本唯一銅製等身大釈迦涅槃像を祀る!

【神社仏閣めぐり】世尊院 日本唯一銅製等身大釈迦涅槃像を祀る 善光寺仲見世を善光寺本堂へ向かい、ほぼ中間辺り、左手に堂跡地蔵尊があるところを、右折し、地蔵東小路に入り、その突き当たりに世尊院がある。この寺は、善光寺大勧進に属する衆徒20院の...
神社仏閣名所旧跡めぐり

まほろばの国 ぶらり一人旅! 度重なる悲運を克服した法輪寺! ご住職の熱心な説明に聞き入る!

まほろばの国 ぶらり一人旅! 度重なる悲運を克服した法輪寺! ご住職の熱心な説明に聞き入る! 法輪寺は斑鳩の里でも北方にあって、土地の名に拠って、「三井寺」とも呼ばれています。 法隆寺を訪れるとき、偶然にも寺の前を通り、法輪寺という寺である...
神社仏閣名所旧跡めぐり

雷電為衛門の生家[東御市] 勝手にお入りください! お帰りは戸を閉めて!至って簡単!入場自由!

雷電為衛門の生家[東御市] 勝手にお入りください! お帰りは戸を閉めて!至って簡単!入場自由! 大相撲の歴史上で最強の力士だった雷電は、信州東御市の出身である。道の駅「雷電クルミの里」があるが、そこには雷電の等身大の銅像が立っている。身長1...
神社仏閣名所旧跡めぐり

雷電為衛門の生誕地 東御市 道の駅の名前にも雷電の名前が入っている! !どすこい!どすこい!

雷電為衛門の生誕地 東御市 道の駅の名前にも雷電の名前が入っている! !どすこい!どすこい! 雷電為衛門は大相撲の歴史上で最強の力士だった。相撲人生で負けたのはたったの10番[場所外の天覧相撲の負けが他に1番ある。それを入れれば負けは11番...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】海野宿の南口に鎮座する白鳥神社 真田一族にも大いに関係する神社!

海野宿の南口に鎮座する白鳥神社 真田一族にも大いに関係する神社! 白鳥神社は、旧北国街道海野宿の南口に鎮座する。海野宿を見に来たのだが、いきなり立派な社を見たので、先ずこの神社から撮影を始めようと思い参拝したのが最初だった。この社は日本武尊...