善光寺

【さくら紀行】

【さくら紀行】萬龍寺の周りは桜尽くし!今盛りなり!

【さくら紀行】萬龍寺の周りは桜尽くし!今盛りなり!    ☝ 本堂前の枝垂れ桜 今年の櫻は早かった! 4月に入って早々!長野市城山の櫻が開花し、2日程で、須坂の櫻も満開になった。例年だと、開花から、満開まで6・7日は掛る。とは言っても、2日...
日本の風景

【神社仏閣巡り】 天台宗別格本山 北向観音 善光寺を参っても、両方参拝しないと「片参り」と言われ満願成就はお預けとなる宿命!?

【神社仏閣巡り】 天台宗別格本山 北向観音 善光寺を参っても、両方参拝しないと「片参り」と言われ満願成就はお預けとなる宿命!? 信州上田「塩田平(別所)一帯」は、信州の鎌倉とも言われる地である。同時に温泉でも知られる。厄除観音として知られる...
ふるさと信州 考

世界最強・最大のピラミッドともいわれる「皆神山」および皆神神社の不思議!

世界最強・最大のピラミッドともいわれる「皆神山」および皆神神社の不思議!  8月31日新郷村の「キリストの墓」および9月1日、秋田県大仙市協和町の「唐松神社」について書きました。そこに「竹内古文書」という話が出てきましたが、この古文書は、茨...
ふるさと信州 考

【信州人とは!】第3弾!「松本すずめ、諏訪のトンビ、上田のカラス」のたとえ!

【信州人とは!】第3弾!「松本すずめ、諏訪のトンビ、上田のカラス」のたとえ! 「松本のスズメ、諏訪のトンビ、上田のカラス」という言い方があるという。先ず、松本。スズメの様に様々な人が集まり侃侃愕愕、留まるところを知らず。自流の意見を並べ、ち...
ふるさと信州 考

【神社仏閣巡り】「一生に一度は参れ善光寺」善光寺 仁王門編!

「一生に一度は参れ善光寺」善光寺 仁王門編 善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院で、住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来を本尊とし、善光寺聖の勧進や出開帳などによ...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】善光寺の裏山の中腹にある往生寺!刈萱上人・石堂丸の伝説で有名!

善光寺の裏山の中腹にある往生寺!刈萱上人・石堂丸の伝説で有名! 善光寺を参拝して、往生寺まで足を延ばし参詣しました。善光寺本堂の北西小路・湯福神社前を起点として、往生寺まで、「一丁」「二丁」と、「六丁」まで、距離を示す碑に沿って、急坂を一直...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】 善光寺、朝のお勤め 早朝の清々しい境内に、読経の声が響く!

【神社仏閣巡り】 善光寺、朝のお勤め 早朝の清々しい境内に、読経の声が響く! 善光寺の朝は早い! 4時30分(冬季は6時)双盤が境内に走り、続いて太鼓の音が打ち鳴らされ、本堂の扉が徐々に開かれる。続いて内々陣の唐戸が開かれ、これにて参拝客は...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣めぐり】世尊院 日本唯一銅製等身大釈迦涅槃像を祀る!

【神社仏閣めぐり】世尊院 日本唯一銅製等身大釈迦涅槃像を祀る 善光寺仲見世を善光寺本堂へ向かい、ほぼ中間辺り、左手に堂跡地蔵尊があるところを、右折し、地蔵東小路に入り、その突き当たりに世尊院がある。この寺は、善光寺大勧進に属する衆徒20院の...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】善光寺 お戒壇巡り 何せ真っ暗だ~~!

善光寺 お戒壇巡り 何せ真っ暗だ~~!  善光寺に参拝すると、色々と印象に残るものがあります。その中でもお戒壇巡りは印象の強いものの一つだと思います。以下それについて記します。 善光寺の本堂には「お戒壇巡り」という、本尊阿弥陀如来をお祀りす...
日本の伝統

【神社仏閣名所旧跡めぐり】善光寺 歴代回向柱が境内に立っている! 

善光寺は数えで7年毎に御開帳(最新は平成27年)が開催されますが、その際に、本堂の前に建てられる大きな柱が回向柱です。およそ45センチ角で高さ約10メートル、重さ約3トンにもなる巨大なものです。ご開帳される前立ご本尊と善の綱によって結ばれて...