神社仏閣巡り

神社仏閣名所旧跡めぐり

日本三大長谷観音がご本尊の、赤田長谷観音(秋田県由利本荘市)を訪れる!

日本三大長谷観音がご本尊の、赤田長谷観音(秋田県由利本荘市)を訪れる! 盛岡に転勤となって、早や2年が立った。我が社は大体2年半から3年で転勤になる場合が多い。この2年間、北東北の3県については、本当によく回った。しかし南東北3県は行った事...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣名所旧跡巡り】 須坂(すざか)藩主菩提寺 臥竜山興國寺!1番の見所は臥竜梅!近所の婆様と偶然逢う!

【神社仏閣名所旧跡巡り】 須坂藩主菩提寺 臥竜山興國寺!1番の見所は臥竜梅!近所の婆様と偶然逢う! 須坂市の市民の憩いの場である、臥竜山(臥龍公園)の東側に臥竜山興國寺はある。 明応2年(1493)に天英祥貞和尚によって開かれた。山号は臥龍...
日本の伝統

【神社仏閣巡り】富岡八幡宮 日本一の重量神輿!横綱碑・大関碑・伊能忠敬碑などで有名!

【神社仏閣巡り】富岡八幡宮 日本一の重量神輿!横綱碑・大関碑・伊能忠敬碑などで有名! 所在地    東京都江東区富岡一丁目20番3号 主祭神    品陀和気命他八柱・創建    寛永4年(1627年)・例祭8月15日 主な神事 粟島神社献針...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】深川不動尊(成田山東京別院)都内最強スポット!迫力のある「お護摩修行」

【神社仏閣巡り】深川不動尊(成田山東京別院)都内最強スポット!迫力のある「お護摩修行」 元禄年間に江戸市民を中心に急激に不動尊信仰が広まり、成田山新勝寺のご本尊、不動明王を江戸で参拝したいという気運が高まる。元禄16年(1703年)、深川永...
歴史探訪

【神社仏閣巡り】 案内弘法!天徳寺参道と大笹街道の辻に建ち、天徳寺四国88か所石仏群の案内をしている弘法大師!

【神社仏閣巡り】 案内弘法!天徳寺参道と大笹街道の辻に建ち、天徳寺四国88か所石仏群の案内をしている弘法大師! 天徳寺参道と大笹街道(仁礼街道)の辻に「案内弘法」が建っている。この辻を東方向に辿ると天徳寺に至る。(170802に記事掲載済)...
歴史探訪

【神社仏閣めぐり】 坂田山の麓に建つ天徳寺!入口の筆塚に想う!

【神社仏閣めぐり】 坂田山の麓に建つ天徳寺!入口の筆塚に想う!   筆塚 ☝ 坂田山天徳寺は、須坂の里山「坂田山」のふもと、また須坂市営「坂田霊園」の入口に位置する寺です。小生の家の墓が、偶々この霊園にあるので、時間があれば、階段を登り、拝...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣巡り】 800年の歴史を誇る、長野県下随一の浄土宗の寺院である「浄運寺」薫風の中境内を散策(参拝)!

【神社仏閣巡り】 800年の歴史を誇る、長野県下随一の浄土宗の寺院である「浄運寺」薫風の中境内を散策(参拝)! 名称 井上山浄運寺      ●宗旨 浄土宗 本尊 阿弥陀如来       ●開基 角張入道成阿弥陀仏 開山 寂蓮社寿長不乱大和...
人物

【蔵の町須坂探訪】福島正則と所縁がある龍鐙山寿泉院! 境内には「忠治地蔵」も祀られている!

【蔵の町須坂探訪】福島正則と所縁がある龍鐙山寿泉院! 境内には「忠治地蔵」も祀られている! 曹洞宗 本尊 釈迦牟尼仏坐像 山号 龍鐙山。当寺は延暦年間(782-805)に空海(弘法大師)が遠州(静岡西部)で創建し、その後当地に移ったと伝えら...
Topics

大欅枝打ち作業 勝善寺【長野県須坂市】境内がかなりスッキリした!

勝善寺 長野県須坂市 境内の大欅枝打ち作業 かなりスッキリした! 蔵の町須坂!旧市街地の真ん中に鬱蒼とした欅の森が見える。勝善寺は境内の広さ2900坪、何度か火災に遭い、現在の本堂は慶応2年(1866)から16年の歳月をかけて完成した。本堂...
歴史探訪

【神社仏閣めぐり】山形ぶらり一人旅! 注連寺参拝! ご住職につきっきりで案内して戴いた!

【神社仏閣めぐり】山形ぶらり一人旅! 注連寺参拝! ご住職につきっきりで案内して戴いた! さて大日坊を後にして、坂を下っていくと、「注連寺」という案内板が目に入った。最初大日坊の別名なのかなと思ったが、方向が全く異なるような感じなので、兎に...