長浜は町全体もレトロであるが、その中でレトロ中のレトロな食堂に出くわした!創業明治30年(現店舗は昭和20年代建築)1世紀以上のキャリアを誇る大衆食堂中島屋!

名物

長浜は町全体もレトロであるが、その中でレトロ中のレトロな食堂に出くわした!創業明治30年(現店舗は昭和20年代建築)1世紀以上のキャリアを誇る大衆食堂中島屋!

 

長浜は秀吉が最初に城を構えた歴史ある街だ。本日は珍しく車ではなく、高槻から電車に揺られて長浜にやって来た。目的地は大通寺。街自体がレトロであるが、昨今は流石に再開発事業が進む。JR長浜駅の東口を出て、街の雰囲気を味わおうと思って、適当に歩いていたら、いきなり「ホンマかいなあ!」という様な食堂が目に飛び込んできた!大衆食堂「中島屋食堂」優に100年くらいの歴史を持っていそうだ。現店舗は昭和20年代に建てられ、殆ど手を加えていない状態で営業を続けている。創業明治30年。創業時は居酒屋で、食堂になったのは、店舗を立て替えた頃からだそうだ。

 

老舗の駅前食堂「中島屋食堂」(長浜市北船町)。駅前通りに面した木造2階建て(幅7・2メートル・奥行き18メートル)と幅は狭くて奥行きが深く、京都の町家風になっているのが特徴だ。店の前に立ち止まってカメラのシャッターを盛んに切り、郷愁を誘う「レトロ感」あふれる店構えを興味深そうに見入る観光客の姿も目立つ。まさに時代を超えた年季の入った食堂であり、今この場所にあるのが不思議な程のレトロさなので、態々遠方からやって来る客も多いという。記念撮影に付き合わされることもあるが忙しいので基本お断りしているという。

 

店内に入ると、外見以上のレトロさで郷愁を誘う!壁一杯に美空ひばりなど昭和の大スターのポスター、嘗ての長浜の観光ポスターなどがずらり。戦時中に、配給切符が使える食堂であることを表した「外食券指定食堂」の看板も其の儘残してある。椅子の背もたれには、右から左に「ルービ🌸ラクサ」と書かれている。

 

 

丼物のほか、サバやビワマスのにぎり、ヨモギうどんなど長浜独特のメニューも人気を呼んでいる。

中島俊展さんが、母親の俊子さんと切り盛りする。俊展さんは「店をこの地に残すことにしたのは、母に同じ環境で何時までも働いて欲しいから」と話す。 俊子さんは「私の母親は99歳までここで働いた。私も同じ歳まで挑戦したい」と意気込んでいる。

 

☝引用 http://www.sankei.com/region/news/160716/rgn1607160042-n1.html

 

単なる食堂だけでなく、長浜市の観光にも一役買っている。

 

 

記事・画像 引用・参考元 Yahoo News < 産経新聞 >

レトロ食堂、人を呼ぶ 長浜の中島屋食堂、来年創業120年 記念撮影する人も 滋賀
再開発事業が進むJR長浜駅東口で、来年に創業120年を迎える食堂がある。周辺の再開発事業でいったん店を閉じる店舗が多いなか、昭和20年代に建てられ、ほとんど…

画像 Original画像 京都支店在勤中撮影(1977)

yjimage

レトロ食堂、人を呼ぶ 長浜の中島屋食堂、来年創業120年 記念撮影する人も 滋賀
再開発事業が進むJR長浜駅東口で、来年に創業120年を迎える食堂がある。周辺の再開発事業でいったん店を閉じる店舗が多いなか、昭和20年代に建てられ、ほとんど…

 

 

長浜,長浜市、秀吉,中島屋食堂,大衆食堂,大通寺,レトロ,観光客,

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました