「いい湯だな!」世界で唯一、気持ちよさそうに温泉に入るサル!人間とおなじだ!

ふるさと信州 考

「いい湯だな!」世界で唯一、気持ちよさそうに温泉に入るサル!人間とおなじだ! 

 

 

地獄谷野猿公苑は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある野性のニホンザル(Macaca fuscata)の保護および観察を行っている野猿公園。温泉にサルが浸かる国際的な観光地。特に冬場、周りの雪景色の中で、気持ちよさそうに温泉に浸かる猿の姿が特に絵になる。

日本国内外のメディアの紹介でよく地獄谷温泉の画像が使用され、タイム誌などにも掲載される。また日本国内外からの観光客も不便な道のりにも拘らず訪れる観光地で、年間約10万人が訪れるという。公苑では夏冬の区別なく山から下りてきた野生のニホンザルが観察できる。外国には“Snow Monkey Mountain”と紹介されている。また長野電鉄では、特急の1つに「スノーモンキー号」として登場させている。

 

地獄谷野猿公苑は、長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の地獄谷温泉の一番奥に位置する。標高850メートルのこの地は、1年のほぼ1/3が雪に覆われる厳しい自然環境にある。標高850m、1mを越える積雪があり、厳冬期は最低気温が-10 ℃を下回る。川を挟んで、対岸には、100度近い源泉を吹き上げる渋の地獄谷噴泉がある。

 

☝ 一軒宿 後楽館 右側の噴煙が地獄谷噴泉(上図の噴水と同じ)

 

 

急峻な崖と、いたるところから立ち上る温泉の湯気、そのような光景を昔の人々はこの地を地獄谷と名付けた。しかし、ここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしていた。

戦後の林業の発展により、奥山の木々が切り倒され、一帯に生息していたサルの生息地があらされ、サルは生息地を無くし、山から地獄谷付近まで下りて来る様になった。ところが、山を下りたサルの頭数が多すぎて食料が足らず、更に下流の湯田中温泉付近のリンゴ畑(田畑)が被害を受けるに至った。そのため、地元民は林野庁にサルを駆除する許可を願い、サルが有害獣と認められ、50頭の射殺許可が出るに至った。その時、原荘悟(初代苑長)は、猿と人間との共生を目指して、リンゴ畑から離れた上流(現在の後楽館の付近)にてサルを餌付けし、猿害を防げると考え、サルの駆除に反対した。サルを駆除せず且つリンゴ農家の被害を減らすため、3年の年月を掛け、警戒心の強いサルの群れを手なずけ、1964年、地獄谷野猿公苑の開苑をみるに至った。

地獄谷野猿公苑は、1964年開苑以来、ニホンザルの興味深い生態を間近で観察できる場所として、また、温泉に入るサルとして、広く世界中の人々に知られ、訪れる外国人も多い。また、多くの研究者や写真家も訪れ、数々の成果を上げている。

 

☝  Map  http://www.shibuonsen.net/yaenkoen/からの引用

長野電鉄 湯田中駅から、渋温泉に出て、そこから志賀高原に向かう国道292号線(群馬県草津温泉に至る。冬季は雪のため通行止めとなる)に入る。292号線と、山之内bypassと交差する砂止バス停のところの坂を上がって行くと神林温泉に出る。不動尊の先に「野猿公苑」と書いたゲイトがあるので、そこを通り、山中を約25分くらい進むと野猿公苑に着く。渋温泉を抜けて、横湯川沿いに登っていくルートもある。

☝ ご覧の様な山道を歩くので、平底の靴などで行くこと。(Mapの青い線の部分)

 

記事参考 地獄谷野猿公苑 HP

冬にお越しのお客様へお願い(重要)|地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ
冬にお越しのお客様へお願い(重要)。冬にお越しのお客様へお願い(重要)。地獄谷野猿公苑は、1964年開苑以来、ニホンザルの興味深い生態を間近で観察できる場所として、温泉に入るサルとして、広く世界中の人々に愛されています。また、多くの研究者や...

記事参考 wikipedia

地獄谷野猿公苑 - Wikipedia

画像元 yjimage

「地獄谷野猿公苑」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
Yahoo!検索による「地獄谷野猿公苑」の画像検索結果です。

画像元 Original

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました