蔵の町須坂

神社仏閣名所旧跡めぐり

【郷里須坂探訪】日本三大不動尊 信州須坂 米子(よなこ)不動尊 

【郷里探訪】日本三大不動尊 信州須坂 米子(よなこ)不動尊 信州須坂は、人口52000人規模の小さな市ですが、全国的に知られるものがあります。今日はその中の1つである、米子(よなご)不動尊について書いてみようと思います。 当寺院は、「真言宗...
須坂探訪

青木屋小路 蔵造りの建物に挟まれた「蔵の町須坂」の象徴的な風景

青木屋小路 蔵造りの建物に挟まれた「蔵の町須坂」の象徴的な風景 私の家から、徒歩3分くらいのところに、両側に蔵造りの建物に挟まれた小路があります。この小路は「青木屋小路」と呼ばれ、劇場通りと、寺内[勝善寺と2寺<昔は5寺あったが3寺は廃寺と...
須坂探訪

「蔵の町須坂」は嘗ての製糸業華やかし頃の蔵が一杯! 交番・銀行・CVSまでもが蔵造り! 

「蔵の町須坂」は嘗ての製糸業華やかし頃の蔵が一杯! 交番・銀行・CVSまでもが蔵造り! 須坂は、長野県北部(北信)にある人口52000人の市です。江戸時代は1万1千石=須坂藩の陣屋町であった。明治から昭和初期に掛けては製糸業で栄えた。 明治...
須坂探訪

【須坂探訪】 いよいよ祭りの季節だ!今日は祭りの前哨戦だ!子供神輿の町内練り回しだ!

7月・8月は夏祭りの季節だ!須坂市でも、「弥栄祭(祇園祭)」が行われる。今日とも7月は祇園祭だ。略1ヶ月を掛けて行われる。東北も8月1日盛岡の「さんさ踊り」を皮切りに、八戸の「三社祭」が3日ころから行われ、青森のねぶた、五所川原の立佞武多、...
須坂探訪

【須坂探訪】文化庁指定「登録有形文化財」の須高農業協同組合井上支所の建物 

【須坂探訪】  文化庁指定 登録有形文化財 須高農業協同組合 井上支所 蔵の町須坂には、創業100年以上の老舗とか、公官庁の老舎(!?)があり、登録有形文化財に指定されているものが結構ある。人口52000人程の信州の片隅に位置する小さな市で...
須坂探訪

【須坂探訪】勝善寺とほか2寺になってしまった寺内(本上町) わがルーツの地

【須坂探訪】勝善寺とほか2寺になってしまった寺内(本上町) 須坂市のほぼ真ん中に一際大きなお寺がある。その名を勝善寺という。この付近は、嘗て勝善寺のほか、5寺(勝善寺と通りを挟んだ反対側に並んでいた)計6寺が密集しており、通称寺内と呼ばれて...
歴史探訪

【須坂探訪】 製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行 ひっそりと佇む! 

【須坂探訪】 製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行 ひっそりと佇む! 一世を風靡した「蔵の町須坂」の製糸業! その製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行。明治35年創設。製糸業の資金需要に応えるため、明治半ば、地元製糸業者を株主とする金融機関が次々と...
【さくら紀行】

【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮 

【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮 偶々神社の前を通って、鳥居の両側に濃いピンクの枝垂れ桜が目についたので降りてみました。桜は東北隅に一本あったが、この3本のみで、あとは緑一色であった。 亀倉神社は、社名を「山神...