これは同時に「老人破産」に直結する! ニートの「おそ松さん」を笑えない「8050問題」〜年収200万円&未婚者の約8割が「親と同居」

老人問題

これは同時に「老人破産」に直結する! ニートの「おそ松さん」を笑えない「8050問題」〜年収200万円&未婚者の約8割が「親と同居」

 

そもそもは赤塚不二夫生誕80周年企画のひとつとして制作されたアニメ『おそ松さん』(テレビ東京系)。 深夜1時35分開始という微妙な時間帯で昨秋から半年間放送されたが、“クズ萌え”の女性層の琴線に響き、今や経済効果70億円ともいわれる大化け作品となった。 伝説のギャグ漫画の28年ぶりのリメイクに際し、藤田陽一監督の挑んだ奇策が「(6つ子のおそ松兄弟が)全員ニート/全員童貞で大人になっている」という破天荒な設定だ。

そして2話目では、6つ子がハローワークを訪れて「就活」を試みるも、担当職員らからサジを投げられるという深夜枠ならではのブラック話が炸裂した。付和雷同で同行しただけの一松などは「自分はクズでゴミ、生きる気力のないゴミ」と開き直るわ、ハローワーク訪問後は全員で昼間から飲んでパチンコへ出撃するわの体たらくぶり。これには自称・おフランス帰りでおなじみの登場キャラ、「イヤミ」も思わずこう叫ぶのだった。「まったく、子どもの頃チヤホヤされたせいで、トンデモないモンスターに育ってしまったザンス!!」

【成長しても親の年金頼り】

DVD化の第1作目『おそ松さん 第一松』の宣伝文句も「成長しても、やっぱりバカ。」と煽る自虐ぶり。ギャグ漫画を原作とするアニメがブレイクすること自体が稀と斯界ではいわれるが、アベノミクス下で深刻化を増す一方の笑うに笑えないリアルな〝おそ松さん現象〟が大受けの背景にあるのも事実だろう。

福祉関係者のあいだで今、「8050問題」と呼ばれている現象をご存じか。80歳/50歳の同居世帯をめぐる問題、前者が親の/後者がその子どもの該当年齢を意味している。そんな困窮親子が世帯ごと社会から孤立している(いく)現状をさして、そう呼ばれているのだ。

この8050問題の深刻さを裏づける統計がある。高齢化する親と未婚の中年子女の同居世帯がいかに増えているかを明かした、厚生労働省『国民生活基礎調査』(平成25年)の驚くべき結果だ。「65歳以上の高齢者がいる世帯」の構成割合を経年比較してみると、1975年から2013年までの歳月の流れで国内事情は次のように変化している。

▶︎「3世代同居」が54.4%から13.2%に減少している
▶︎「親夫婦と未婚の子」の同居は6.7%から12.2%に増えている
▶︎「親一人と未婚の子」という世帯も2.9%から7.6%に増加している

政策が「お粗末さん」だから……(実際政府のやっていることは、若者の非正規社員化による低収入。それに依る非婚・晩婚・出産年齢の高齢化、或いは晩産化)

「8050問題」あるいは「7040問題」とも称される現状下/近未来下の源流は、1980年代に蔓延した不登校やひきこもりの増殖現象にあるという。当時の子ども世代が社会的な楽観性も手伝って放置され、支援を受けられない儘今日の大人となった結果の80/50というわけだ。

一昨年、NPO法人ビッグイシュー基金が公表した調査結果によれば、首都圏・関西圏に住む「年収200万円未満」の未婚者(20~39歳)1767人中、その77.4%が「親と同居」の現況を回答している。多くは経済的事情によるものと想像するに難くない。 また、2010年の内閣府調査では、15~39歳までの「ひきこもり」は全国で70万人前後と推計されている。今後も放置下され続ければ、「ひきこもり→生活困窮→生活保護」という負の連鎖図が容易に思い描ける。

そんな未婚中年の未来をいちばん憂慮しているのは、当然、年老いた親だろう。80歳前後はなんらかの介護が必要になり、いやでも「死(死後)」を日々意識せざるをえない時期だ。 ましてや自身の年金頼りで生活する世帯の場合、未婚中年の子の行く末を想うと夜もおちおち眠れない……。これが「8050問題」の典型絵図である。

ハローワークの職員を呆れさせた6つ子は、反省会の居酒屋でも、どこかほんわかしている。その呑気なクズぶりが「カワイイ」と女子受けした要因のひとつともいわれるが、トド松は総括よろしくこう言い放つ。

「べつに就職なんかしなくて良くない? 面倒くさいよぉ」

5月24日は6つ子の誕生日である。これをいらぬ情報といわず、この日を「8050を考える日」としてみるのも一考ではなかろうか、関係各方面の方々よ。それこそ「おそ松さん効果」に便乗してでも解決すべき問題は山積されているのだから。

こういう社会構造が横たわっている。即ち親にしてみれば、自分の生活で精一杯で、年収が取れない子の面倒まで手が届かぬ。その上自分や連れ合いが病気になったりすれば、即生活が破綻する。こういう老後を余儀なくされている層が老人の60%にも及ぶという。ましてや年金の支給年齢繰り下げ、支給額の減額(博奕で10兆もスッてしまった為・・なんで被害者がケツ持ちしなくちゃいけねえんだという話し)、介護保険の負担増、医療費の値上げなどなど負担はうなぎのぼり! あほう副総理は「老人は早く死ね!」と言い放った!今後増々、老人破綻・老人破産は増える一方になる!

 

引用・参考元 healthpress
http://healthpress.jp/2016/05/8050200774.html
画像 上記URLより引用

コメント

タイトルとURLをコピーしました