神社仏閣名所旧跡巡り

歴史探訪

【神社仏閣名所旧跡巡り】 出羽三山ご祭神(山形県鶴岡市羽黒町手向7羽黒山頂)を合祀した出羽三山神社! 巨大な萱葺き屋根の社殿に圧倒される!

【神社仏閣名所旧跡巡り】 出羽三山ご祭神(山形県鶴岡市羽黒町手向7羽黒山頂)を合祀した出羽三山神社! 巨大な萱葺き屋根の社殿に圧倒される!   出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の三神をあわせて祀る三神合祭殿とのこと。出羽三山とは羽黒山、月山...
神社仏閣名所旧跡めぐり

日本三大長谷観音がご本尊の、赤田長谷観音(秋田県由利本荘市)を訪れる!

日本三大長谷観音がご本尊の、赤田長谷観音(秋田県由利本荘市)を訪れる! 盛岡に転勤となって、早や2年が立った。我が社は大体2年半から3年で転勤になる場合が多い。この2年間、北東北の3県については、本当によく回った。しかし南東北3県は行った事...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣名所旧跡巡り】 須坂(すざか)藩主菩提寺 臥竜山興國寺!1番の見所は臥竜梅!近所の婆様と偶然逢う!

【神社仏閣名所旧跡巡り】 須坂藩主菩提寺 臥竜山興國寺!1番の見所は臥竜梅!近所の婆様と偶然逢う! 須坂市の市民の憩いの場である、臥竜山(臥龍公園)の東側に臥竜山興國寺はある。 明応2年(1493)に天英祥貞和尚によって開かれた。山号は臥龍...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【みちのく一人ぶらり旅】 青森下北半島1周記 恐山 仏ヶ浦 その2

【みちのく一人ぶらり旅】 青森下北半島1周記 恐山 仏ヶ浦 その2 [同名のみちのく一人旅・・・・ その1 の続きです!] 3人が乗り合わせていた。 船は比較的小さなもので、波に揉まれて、結構揺れた。 私は嘗て、千葉支店時代、付き合いで、船...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【みちのく1人ぶらり旅!】 青森県下北半島を1周する! その1 [恐山から仏が裏]編 <盛岡赴任時2001年>

【みちのく1人ぶらり旅!】 青森県下北半島を1周する! その1 [恐山から仏が裏]編 <盛岡赴任時2001年> 日本地図を見ると、日本列島が、本当に竜のオトシゴの様に見えるねえ。それでもって、本州の最北端にニョキッと突き出ている下北半島を見...
ふるさと信州 考

【神社仏閣名所旧跡巡り】 桜澤遺跡・祖父ヶ塚古墳! 何れも長野県北安曇郡松川村!

【神社仏閣名所旧跡巡り】 桜澤遺跡・祖父ヶ塚古墳! 何れも長野県北安曇郡松川村!   松川村は、鈴虫の里、また男性長寿日本一の村として有名な処である。嘗て松本支店に赴任していたこともあり、この松川に、古墳があることは、地図を見て知っていたの...
ふるさと信州 考

長野市上高田18号バイパスに沿って立つ「芋井神社」・「南向塚古墳」参拝記

長野市上高田18号バイパスに沿って立つ「芋井神社」・「南向塚古墳」参拝記 本日陽気もよく、偶には歩こうと思って、18号バイパスを、ドン・キホーテから、南方向に母袋交差点まで往復歩いてみた。勿論用事があったのだが、例によって、カメラをぶら下げ...
人物

【蔵の町須坂探訪】福島正則と所縁がある龍鐙山寿泉院! 境内には「忠治地蔵」も祀られている!

【蔵の町須坂探訪】福島正則と所縁がある龍鐙山寿泉院! 境内には「忠治地蔵」も祀られている! 曹洞宗 本尊 釈迦牟尼仏坐像 山号 龍鐙山。当寺は延暦年間(782-805)に空海(弘法大師)が遠州(静岡西部)で創建し、その後当地に移ったと伝えら...
【さくら紀行】

【プレさくら紀行第11弾】 赤和観音堂の枝垂れ櫻!信州高山五大櫻の1つ! 

【プレさくら紀行第11弾】 赤和観音堂の枝垂れ櫻!信州高山五大櫻の1つ!    信州も漸く松本や、上田辺りまで、桜の開花宣言がなされた。北信の須坂・高山村は17・8日頃に開花しそうとのことである。そこで「プレさくら紀行」と銘打って、今まで撮...
【さくら紀行】

【プレさくら紀行第10弾】光明寺(須坂市野辺!)の枝垂れ櫻!入り口にある大きな枝垂れ桜が存在感を示す! 

信州も漸く松本や、上田辺りまで、桜の開花宣言がなされた。北信の須坂・高山村は後1週間くらい掛かるのではないかと思われる。そこで「プレさくら紀行」と銘打って、須坂・高山村の櫻をシリーズでご案内します。北信の春は桜を含め、長い雪の季節を耐え抜い...