日常的な食事が薬に匹敵 心臓を救う「地中海食」の効果!

健康

日常的な食事が薬に匹敵 心臓を救う「地中海食」の効果!

 日常的な食事が薬に匹敵 心臓を救う「地中海食」の効果・(伝統的日本食も匹敵)

心臓病の予防に効果的な食事がある。そんな画期的な報告が欧州心臓病学会で発表され、大きな話題になっている。

今年8月末に開催された欧州心臓病学会でイタリアのグループが行った研究結果が報告された。心臓血管病がある1197人を含む2万5000人を7.3年にわたって追跡したところ、ナッツ、オリーブオイル、魚、果物、野菜、豆類などの摂取量が多い「地中海食」を食べている人は(9点満点の地中海式食事スコアで2点増加)、そうでない人に比べて心筋梗塞や脳卒中といった心血管疾患の再発リスクが21%低下し、地中海食を最も多く食べているグループは、最も少ないグループに比べて37%も低下したという。

yjimage-1

東邦大学医療センター佐倉病院循環器科の東丸貴信教授は言う。

「地中海食が心血管疾患の発症リスクを低下させることは、これまでも数多く報告されています。今回は、すでに心臓病を発症している患者の再発を防ぐ2次予防においても、有効であることがわかったという点が画期的だ。一度、心臓病を起こした人は再発リスクが高く、予防するには厳格な管理が必要です。『スタチン』を服用してコレステロール値をコントロールしたり、『アスピリン』などの抗血小板剤で血栓ができるのを防いだり、降圧剤で血圧をコントロールしなければなりません。しかし、地中海食はそうした薬による2次予防効果に匹敵する効果があることがわかったのです」☜薬剤は使用しないで済むならそれに越したことは無い!

【「地中海食」に欠かせない食材と健康効果】

地中海食には、以下のような特徴がある。①穀物、豆類、キノコ、緑黄色野菜、果物を多く摂る。②油は純正オリーブオイルを使う。③青魚を多く食べる。④肉は赤身を少しだけ食べる。⑤ヨーグルトやチーズなどの乳製品を適量食べ、チーズはナチュラルチーズを使う。⑥適量のワインを飲む。⑦ハーブを上手に使う。⑧甘味は果物やハチミツで摂る。

こうした食事を日常的に摂取している地中海地方に住む人々は長寿で、心臓病やがんなどの発症率が非常に低いことが知られている。そのため世界的に研究が進み、普段の食事が地中海食に近い人ほど、心血管疾患、認知症、がん、糖尿病、うつ病などの発症リスクが低くなると報告されている。

「オリーブオイルやナッツは単価不飽和脂肪酸であるオレイン酸を含んでいて、悪玉コレステロール除去や、過酸化脂質の生成を抑制する作用がある。青魚には中性脂肪を減らす多価不飽和脂肪酸が豊富で、高血圧、動脈硬化などを防ぐ効果があります」

yjimage-9

緑黄色野菜からは抗酸化作用の強いファイトケミカル、豆類やキノコ類からは食物繊維を多く摂取することができる。パスタなどのGI値(血糖上昇指数)の低い全粒の穀物は、急激な血糖上昇を抑えることが出来る。

「また、地中海食は牛肉や豚肉のような脂のある赤い肉を控え、子牛や子羊などの肉を多く摂ります。また、香りの高いハーブや香辛料をうまく使って塩分を控えた調理をする。また、ゆっくりと楽しみながら食べる傾向もある。こうした複数の効果によって、心血管疾患リスクが大きく軽減されるのです。すべてを厳格に実践するのは難しいので、1つでも2つでも『地中海食』的要素を取り入れるといいでしょう」

 

この話題は、欧州心臓病学会期間中に英BBCで世界中に放送され、地中海食と並ぶ“健康食”として、日本の和食も大きく取り上げられた。

yjimage-3

「心血管疾患の大きなリスク因子である生活習慣病や肥満を予防・改善するために、ごはんを主食とした和食が再評価されています。和食でも魚が多く使われ、豆腐や納豆などの豆類、野菜も豊富で脂肪が少ない。ただし、塩分が多く、オリーブオイルが少ない。GI値が高い白米が多いといった欠点もあります」

オリーブオイルを積極的に使う、GI値の低い玄米や雑穀米を食べるといった工夫をすれば、和食も地中海食に匹敵する健康食になる。

 

引用・参考元 日刊ゲンダイ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000013-nkgendai-hlth

コメント

タイトルとURLをコピーしました