2018-07

ふるさと信州 考

【神社仏閣名所旧跡めぐり】倉科山妙音寺 民家がそのまんま寺院になったのか!?当然の疑問を生じる!謎だなあ!?

【神社仏閣めぐり】倉科山妙音寺 民家がそのまんま寺院になったのか!?当然の疑問を生じる!謎だなあ!? 千曲市の森の「1目1万本の杏」を見に行ったあと、「倉科」の方にも杏があると聞いて、行ったのが最初だった。見どころも結構あり、以来山間にある...
日本の伝統

【神社仏閣名所旧跡めぐり】国家鎮護の神として皇室からの御崇敬篤く、下総の国一の宮!鹿取神宮を参拝する!

【神社仏閣名所旧跡めぐり】国家鎮護の神として皇室からの御崇敬篤く、下総の国一の宮!鹿取神宮を参拝する! 私のサラリーマンは千葉支店から始まった! 昭和45年の事だった! その後東京都内の事業所を転々(!?)として、昭和55年再度千葉支店勤務...
神社仏閣名所旧跡めぐり

【神社仏閣名所旧跡めぐり】変わった名前の蟹満寺!参拝記!

【神社仏閣名所旧跡めぐり】変わった名前の蟹満寺!参拝記!   例によってあてもなく車を走らせていたら、「蟹満寺」というお寺があった! 不思議な名前の寺である。その由来は、窮地にたった娘が観音に祈ったところ、かつて娘が助けた蟹が恩を返したとい...
日本の伝統

【神社仏閣名所旧跡めぐり】関山中尊寺白山神社能楽殿で能を鑑賞!ガサツなおいらとしては格調高い(!?)珍しくも文化的1日を過ごした!

【神社仏閣名所旧跡めぐり】関山中尊寺白山神社能楽殿で能を鑑賞!ガサツなおいらとしては格調高い(!?)珍しくも文化的1日を過ごした!   京都支店から、東北北統轄支店に転勤になり、引き続き、神社仏閣名所旧跡めぐりをしたが、当初は「源義経」のよ...
ふるさと信州 考

長野県天然記念物指定の、奇岩「岩鼻」考!嘗て周辺は湖だったとの説がある!

長野県天然記念物指定の、奇岩「岩鼻」考! 嘗て周辺は湖だったとの説がある! 岩鼻(いわばな)とは、長野県上田市と埴科郡坂城町との境付近にある景勝地なのだが、聞いただけでは何であるか解らないのではないかと思う。国道18号線を長野に向かい、上田...
日本の風景

【神社仏閣名所旧跡めぐり】薄昏時の山王坊日吉神社遺跡を決死の覚悟で散策する!<青森県五所川原市>

【神社仏閣めぐり】薄昏時の山王坊日吉神社遺跡を決死の覚悟で散策する!<青森県五所川原市> 小説「津軽」の像記念館を後にして、339号線を南下する。どこへ行くかは例によって不明。行き当たりばったりの旅。唐川城跡展望台というのがあったので上って...
日本の風景

【神社仏閣めぐり】青銅坐像として日本一の昭和大仏もおわす青龍寺に車中泊する!  

【神社仏閣めぐり】青銅坐像として日本一の昭和大仏もおわす青龍寺に車中泊する!   青森市には、5・6回訪れた。「ねぶた祭」を見に行ったのが最初だった。その後竜飛岬や、三内丸山遺跡・八甲田山などに行ったが、青森には、支店があったから、その都度...
日本の伝統

【祭りだ!ワッショイ!】高さ23m大迫力の五所川原の立佞武多!に満足!

【祭りだ!ワッショイ!】高さ23m大迫力の五所川原の立佞武多!に満足! 青森県内には、各地で「ねぶた祭」が行われる。その中でも、青森ねぶた、弘前ねぷた 五所川原の立佞武多が3大ねぶたと呼ばれ、全国的にも有名である。(青森はねぶた、弘前はねぷ...
てっちゃんシリーズ

【てっちゃんシリーズ】吾妻線長野原草津口駅は、特急電車で草津温泉へ向かう乗客で一杯!

【てっちゃんシリーズ】吾妻線長野原草津口駅は、特急電車で草津温泉へ向かう乗客で一杯!     信州「蔵の町須坂」から、車で東京(私の場合は千葉県)へ出るためには、通常は長野道を経て、藤井で同に合流、練馬へ出るというのが、一般的だと思う(まず...
人物

【名所旧跡めぐり】近藤勇の墓 (板橋区北区 JR板橋駅東口)に遭遇する! 

【名所旧跡めぐり】近藤勇の墓 (板橋区北区 JR板橋駅東口)に遭遇する!    【近藤勇の墓】 新撰組局長として幕末に活躍した近藤 勇は、慶応4年(1868年)板橋刑場で処刑されました。函館で戦死した土方歳三をはじめ新撰組隊士と共に墓が建て...