納豆で脳卒中死亡リスク3割低下 岐阜大が3万人調査 効果的に食べる方法は!?
納豆を普段よく食べる人はそうでない人に比べ、脳卒中で亡くなるリスクが約3割低いとする調査結果を岐阜大のチームがまとめ、米国の臨床栄養学の雑誌で報告した。納豆に含まれ、血管が詰まるのを防ぐ作用がある酵素などが関わっている可能性がある。
岐阜県高山市に住む男女約2万9千人について、1992年に健康状態や食習慣などを尋ね、16年後の生死や死因を確認。納豆をふだん食べる量に応じて四つのグループに分け、死亡リスクとの関係を調べた。
調査期間中に、677人が脳卒中で亡くなっていた。年齢のほか、喫煙状況や運動習慣などが影響しないように考慮して計算すると、納豆を最も多く食べていたグループ(1日あたり7グラムほど)の脳卒中による死亡リスクは、納豆をほとんど食べないグループより32%低かった。心筋梗塞(こうそく)などで亡くなるリスクも下がる傾向がみられた。
◆納豆を効果的に食べるために◆
最後にせっかく納豆を食べるなら知っておいてもらいたい、納豆を効果的に食べる方法を書こうと思います。
- ナットウキナーゼは加熱に弱い
血をさらさらにする効果があるナットウキナーゼですが、一つだけ欠点を上げるとすれば、熱に弱いことです。大体70度でその効果が失われると言われています。できるだけ納豆は加熱せずに食べたほうが良いですね。
- 賞味期限ぎりぎりの納豆をたべるべし
納豆は発酵が進むほどに、その栄養・効果が高まっていきます。よって、賞味期限ぎりぎりを食べるのが、一番効果が期待できるのです。
- 冷凍すべし!
納豆は3食セットで売っていますが、毎回買いに行くのは面倒くさいものです。
そこでおすすめなのですが冷凍保存です。実は納豆は冷凍保存が効く食材で、冷凍しても納豆菌は死なず、栄養が損なわれることがないのです。安心して大量に買って保存しておくことが出来ますね。
ただし、解凍の際は冷蔵庫でゆっくりするようにしましょう。レンジでも納豆菌は死にませんが、ナットウキナーゼなどの一部成分の効果が失われてしまう可能性があるからです。
記事引用・参考元 Yahoo News <朝日新聞デジタル>
記事・画像引用 http://sorememo.com/post-546/
コメント