歴史探訪

【神社仏閣めぐり】山形ぶらり一人旅! 注連寺参拝! ご住職につきっきりで案内して戴いた!

【神社仏閣めぐり】山形ぶらり一人旅! 注連寺参拝! ご住職につきっきりで案内して戴いた! さて大日坊を後にして、坂を下っていくと、「注連寺」という案内板が目に入った。最初大日坊の別名なのかなと思ったが、方向が全く異なるような感じなので、兎に...
【さくら紀行】

まほろばの国 女人高野! 室生寺から仏隆寺に抜ける山道にある西光寺の枝垂れ桜!

まほろばの国 女人高野! 室生寺から仏隆寺に抜ける山道にある西光寺の枝垂れ桜! ある年の「週刊現代」か、「週刊ポスト」のグラビアに、室生寺の奥の小さな西光寺の庭にある1本の枝垂桜の満開の写真が載っていた。 その時は京都支店に勤務中のときで、...
雑感

【雑感】 雪の降らない地域に比較して、雪国のハンデイ

今年はなんだかんだ言っても暖冬だったと思う!雪が積もって雪掻きをしたのは2回くらいしかなかった。雪が降ればアパートの駐車場の雪掻きをしなければならい私にとって今年は大変楽な冬だった。 私の子供の頃は、70センチくらい積もるのはザラにあったし...
雑感

【雑感】地道にコツコツやっていればいい結果がやってくる! 

小生は「毎日が日曜日(!?)」状態なのだが、裏を返せば、休業日がないという事と隣り合わせだ! 本日は相手先の都合で、6日日曜日のアポになってしまったのだが、これも致し方ないことだ。逢う時間は2時だったのだが、本日はこの件しか他に用件はなかっ...
健康

[健康] たかが便秘などと呑気に構えていてはいけない! 

常習的な便秘で悩んでいる人が多いという。女性に多い。快食・快便・快眠が健康のあかしだが、これではとても健康である筈がない。肝臓病の専門家によると、肝臓の病んでいる人の中には、便秘になっただけでも、頭がおかしくなったり、奇妙な行動に走る人もい...
健康

[健康] じっくり育たぬ現代っ子は長生きできない! ガタイはいいが体力がない現代っ子の問題! 

【健康] じっくり育たぬ現代っ子は長生きできない! ガタイはいいが体力がない現代っ子の問題! 「自然流野菜づくり」という本がある。この本を手本にして、雑草も抜かず、肥料もやらない、無肥料・無耕耘農法を実践している人も多いという。この本の中に...
健康

【健康】食生活の乱れは、精神にも影響する!

「食原性症候群」という本を読むと、食事の乱れが原因で、精神的な症状を呈す例が紹介されている。「精神病なんて精神的な原因で起きると思っていたのに、食事が原因なんて!」と面食らう人が実に多い!現在の食材の問題(ミネラル不足と農薬などの問題)や、...
健康

【健康】ミネラルとは!? その欠乏症について!!

ミネラルとは鉱物で、生活機能を持たない無機物です。無機物というのは、炭素を含まない物質のことを指し、火をつけても燃えません。「機」とは炭素のことを言います。5大栄養素のうち、タンパク質、脂肪、炭水化物、ビタミンは有機物で、ミネラルのみが無機...
健康

【健康】有害物質を体内に入れない「ひ・ふ・み」の原則!

「ひふみの原則」 安部司氏が60万部を超えるベストセラーとなった「食品の裏側」の第2弾「食品の裏側2実態編」を著した。日本の食品添加物の現状と、それらを少しでも減らす食生活のコツを紹介している。脂に水素を反応させて作るマーガリン、果物も砂糖...
ド素人農業日誌

現代農業の問題点 生体の健康に逆向きにならざるを得ない宿命! 

無農薬の有機野菜なら、おいしく、健康的なのに、今ではこんな農法は例外中の例外になっている。例え味は良くても、病気で不作に陥ることもある。すると近所の百姓の親父がこう言う。「農薬を使わんと今の野菜は採れないよ。昔はそんな事なかったけどなあ!」...